カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
突然ですが・・・昨年から今年にかけては、生きてきた人生で最高の数のミカンを
食べたような感じがします (だからって特に意味はないのですがネ) 我が家のミカンも最後の4個となりました 小さくて生意気に酸っぱい奴 大きくて甘い奴・・・・色々出会いました ミカンの身(?)と皮の間に空間があるのがすきだな~~ 結構、甘いのに当たるし! 何たって剥きやすいから。 ![]() 望遠マクロ(100ミリ)で狙った冬のイメージのシクラメンとサクサソウ ![]() ![]() 部屋の移動で(環境が変わってしまって葉が落ちてしまいましたが)何とか立ち直って きましたモンステラ君 これから温かくなるので、問題ないと思います ![]() 頑張って!の2011年1月最終土曜日 ▲
by craftkaichi
| 2011-01-29 23:23
| Photograph(一行一絵)
僕の所属するフライフィッシングのクラブ
「ジャパン・フライフィッシャーズ」が、創立30年を迎えました タヌキおやじの僕は、どちらかと言えば「熱し易く、冷め易い」性格ではないかと 自覚してますが・・・・なんのなんの、このフライフィッシングは自分でもびっくり するほど続いているので妙なモノです ![]() 僕はクラブ設立当初からのメンバーで、今年いっしょに30年会員となるメンバーも だいぶ少なくなってしまいました 少し寂しいですが、きっと皆さんもフライを止めてしまった訳ではないと思います それぞれが、その人なりの接し方、楽しみ方で遊んでいるのだと思っています 来月はクラブの総会が(恒例です)新宿の京王プラザホテルで開催されます 古いメンバー、それなりのお歳になられた方々も多々お集まりになるとの事 楽しみです 突然ですが、ワッペンと言えば・・・・・ ![]() ワッペンちゃんことムーママ・・・・・どうだ! 私だけが知っている・・・・(秘密?) ▲
by craftkaichi
| 2011-01-24 11:40
| 好きだよ、フライフィッシング
タヌキおやじの実家は、もともとガソリンスタンドを経営していました
約40年ですが、周りの環境(道路拡幅計画、河川改修工事など)整備に 終われ、スタンドは閉じました 商売をやっていた時・・・・・正月が明けるとタイヤ屋さん、パーツ屋さん、それに タンクローリーが「初荷」という旗を翻して、その年の初入荷品を運んで来ました。 子供のころから、この「初荷」というのがとても縁起の良いもの!と勝手に解釈を していましたが、商売人さん同士ではお互いに「今年も宜しくね」ということの 表われだったと感じています 最近は見ませんが、いい習わしだと思いますね。 そんなタヌキおやじの 「初荷」 です ![]() ![]() 手彩色を施し、裏にピンを貼り付け・・・・・ 台紙の色も増やしてデザインもちょっとだけいじって。 「本年も宜しくお願いいたします」です ▲
by craftkaichi
| 2011-01-12 15:03
| 日々のあれコレ
▲
by craftkaichi
| 2011-01-02 15:20
| 日々のあれコレ
1 |
ファン申請 |
||